計画停電を家の中で過ごしてみた

マンションの計画停電の体験談です

分譲マンションが基盤工事?のため午前9時~午後4時まで計画停電となりました。
この時間帯だと働いているときは家に全くいない時間なので、何の支障も無いのですが、今は子供がいてバリバリは働いていないので、大問題?!
今回は比較的短時間で回復するので、買いだめはせずに乗り切りました。

短時間の計画停電に必要な準備

ペットボトルかポリタンクに水道水を備蓄

ペットボトルやポリタンクが無ければ、洗面器でも台所のボウルでも良いので、水道水はあったほうが良いです。
タンク式トイレなら、トイレの水は2~3回流せます。
が、上から水の補充がないので手が洗えません。
タンクレストイレなら流せないのでは。。

ウェットティッシュは買い置き

うちは新品のおしりふきで代用しました。
断水後、キッチンの水は一瞬出たので、そこでちょっと手を洗いました。
洗面台の水は一瞬も出なかった。その違いは謎ですが、手を拭けるものがおしぼりでもおてふきでもなんでもいいけど必要です。

飲料や食材は冷蔵庫から出しておく

停電中に冷蔵庫や冷凍庫をあけると、庫内の温度は急激に変化します。
お茶や総菜、料理に使う野菜などはあらかじめ冷蔵庫から出しておく必要があります。
ガスは使えるので、カット野菜とゆで麺があれば焼きそばや焼うどんが出来ます。

洗濯は夜か早朝に済ませておく

一人暮らし、二人暮らしくらいなら、洗濯物を数日ためても大丈夫だと思うのですが、赤ちゃんや子供がいると洗濯物が多いですよね!
停電時間までに洗濯機が回り終わるように気を付けて下さい!
途中で止まると最悪です。

子連れ計画停電の実体験

朝の時間チェックは必須

幼稚園バスの到着時間はなんと、計画停電開始時刻の9時でした。
日によって早い日もあれば遅い日もあるバス。
バスが遅れてくるとエレベーターに戻る途中で計画停電になってしまい、下の子を連れて階段で部屋までのぼることに…

ベビーカーはダメ!だっこひもを

念のため、抱っこひもを持って登園準備。
同じバス停のママに事情を説明し、もしもの時には「任せて上がっていいよ」と言ってもらい、ギリギリまで粘っているとギリギリでバスが来ました!セーフ!
乗り込んだのを確認し、一目散にエレベーターに。
我が家が最後のエレベーター移動組でした。

家庭用Wi-Fiは戦力外?

部屋に戻ってドアを閉めて一息つくと、急に静寂がおとずれました。
24時間換気もトイレやお風呂の換気も止まり、電化製品特有の低いモーター音もしない。
明かりも点かないけれど、天気が良いのが救いです。
下の子も絵本みながらのんびりしているし、久しぶりにパソコンでも起動してレポートを…と、思ったけれど、
ルーターが使えないので、パソコン充電しててもネットに繋がらない
これは、考えてなかった。途中で調べものとか、出来ないんですよね。

宅配業者さん、ごめんなさい

急に携帯電話が鳴り、出てみると佐川急便さん。宅配ロッカーも停電で入れれないし、エレベーターも動いていないから、また後程持ってきますとのこと。
インターホンも固定電話も停電で使えないから、携帯番号書いてて良かった!
この日に宅配があると把握していなかったため、二度手間にしてしまいました。申し訳ない。

充電式掃除機はかなり使えるが難あり

充電式のスティック型掃除機は動くので、部屋の隅っこを重点的に掃除。
ルンバも動きます。充電式だから当たり前か。
超静寂な廃墟のようなマンションにルンバの掃除音が不気味に響きます。
が、ハウス(充電ベース)に戻れない
しかも、通電されていないのでホームベースが機能していないため、ベースの周りもガンガン乗り越えて掃除してくれてた。

掃除後のコーヒータイムが出来ないのが残念でした。
昼食は前日の残りをフライパンと鍋で熱して食べました。

遂に電気復旧!そのサインは?

復旧の際、電話機がFax巻き上げ?の音を発して気づきました。
予定より2時間くらい早く復旧したので、その音に母子ともにかなりビビりました(それくらいずっと静かだった)
少し遅れて、火災報知機が何か喋って、気づいたら換気の音もいつの間にかしてました。

設定しなおし

ガス給湯器の時刻は初期設定に戻ってました。
ルンバの時計設定はベースではなく本体にあるので、全く狂って無かった(*^_^*)