2人乗りベビーカー歴4ヶ月!実際の使用感と7のメリット10のデメリット

二人乗りベビーカーを徹底比較して縦型を購入。実際の使用感とメリットデメリットは?

二人乗りベビーカーは必要?

年子、2歳差、3歳差の兄弟育児の味方になるか・・・


決して安い買い物ではない二人乗りベビーカー。
贅沢品のような気がしてなかなか思いきって購入出来ない方も多いのではないでしょうか。
私も、一人目のベビーカーがあるし、上の子が歩けるなら歩いて欲しい…
でも、ベビーカーを押しながら上の子と手を繋いで歩くのに限界を感じたり、赤ちゃん返りで道の真中で歩かなくなってしまったり、ベビーカーに乗りたがったり…
迷いに迷って、子供の安全と子供の欲求を満たすために二人乗りベビーカーを買いました。
結果、だいたい満足しているので、使用感、メリットとデメリットをお伝えします。

我が家が購入したのはジュービーカブースグラファイトで、テーマパーク等では結構見かける上の子が座っても立っても乗れる人気のタイプです。
関連記事↓
ジュービーカブース

ジュービーカブース実際の使用感レビュー


2016年版では後部座席の子供がつかまる取手がなくなり、かなりスッキリ、スタイリッシュになっていました。購入前は、幌が大きいと前の子が見えないのでは…と心配しましたが、押しながらでも、幌の向きによっては前方座席の様子を伺うことが出来ました。

二人乗りベビーカーのメリット7つ

ぐずりに対応出来る

0歳3歳の子育て。年子ではないので立派にお姉ちゃんしてくれるだろうと赤ちゃんがえりを舐めてて痛い目にあったのは私です。もう3歳、されど、まだ3歳。
疲れた、もう歩けない、と大通りで赤ちゃん用のベビーカーによじ登ろうとする3歳児
悲しいやら恥ずかしいやら。そして、赤ちゃん用のA型ベビーカーに3才児を乗せ、赤ちゃんを抱っこして、重さで方向転換すら大変なベビーカーを押す…
この苦労から開放されました。もう、この無駄なストレスが無いだけでとってもハッピーです。

事故を予防出来る

ベビーカー1つ押しながら、上の子の手を引くのは結構大変です。
郊外に住んでいる方には関係ないのかもしれませんが、片手でベビーカーをしっかり持ち、上の子が他の歩行者や自転車の邪魔にならないように配慮し、轢かれないように注意しながら出かけると、体力的にも精神的にも疲れます。最近はどこでどんなトラブルに巻き込まれるか分からないご時世ですし…
縦型の二人乗りベビーカーに乗せてしまえば歩道に占める幅もコンパクトになり、飛び出しも予防できてハッピーです。

荷物が多い!に対応できる

赤ちゃん用のベビーカーに載せれる量は知れてます。2人分の着替えや食事などを赤ちゃん用に載せようとすると、ハンドル部分にフックで引っ掛けることになります。しかし、新生児からのベビーカーは軽いので、赤ちゃんが乗ってない状態でハンドルだけ重いとひっくり返ります。しかし、2人乗りのベビーカーはもともとベビーカー自体が重いので、ハンドルに荷物をかけてもひっくり返りません。メッシュかごに着替えを、フックにカバンを…と、結構いっぱい載ります。

買い物がラク

赤ちゃんのベビーカーを押して、上の子の手を引きながら片手で買い物かごを持って…結構大変です。抱っこひもに赤ちゃんを入れれば両手が空きますが、買いすぎると帰りは肩も手もとっても痛いです。もう買い物自体が面倒でオイシックスやコープ自然派などの宅配ばっかりだったのですが、その悩みが、2人乗りのベビーカーで解決しました。片手に二人のりベビーカー、片手に買い物かご。帰りは荷物をベビーカーに載せれば楽ちん。
後部座席に買い物かごを乗せてしまう方も居るようですが、私は万引きと疑われたら嫌なのでしません。軽い時はハンドルのフックにひっかけてます。

上の子との会話が増えた


ベビーカーに乗せると、子供との距離が遠くなって、話をしたり目を合わせないのでダメだ!なんて聞いたことないですか?でも、上の子が立って乗れば、親との距離(身長差)は並んで歩いているときより近くなります。そして、ある程度うるさい環境でも声が聞き取れます。移動中に上の子と話す時間がとれ、赤ちゃん返りした上の子も精神的に落ち着いたようにみえました。

テーマパークで大活躍

sit and standタイプは遊園地、テーマパークと相性が良かったです。
赤ちゃんは基本乗ったままですが、2歳を過ぎると、キャラが居たら近くに行きたがるし、歩きたがるんですよね。そんなとき、後部座席から自分ですっと降りて少し楽しんで、また戻ってくる、という使い方が出来て、本当に良かったです。
ファストパスやよやくのりの時間が迫って、早く移動したい時は乗せて、時間がある時はパークの散歩を楽しんで…もちろん、お昼寝スペースになる日もあります。
全部歩いてくたくたになって、最後のパレードで疲れて寝てしまったらもったいないし、帰り際にぐずると親もしんどいので、二人乗りのベビーカーはもはや必需品です。

高く売れる 

手放す時、今持っているベビーカーがいくらくらいになるのか調べたことはありますか?
これまで使用していた我が家の4年前のコンビグランパセオは定価7万くらいでしたが、オークションで見てみると、最高が送料込み1万円でした。3年間で6万円分以上使用した計算になります。
一方、今回購入したジュービーカブースを見てみると、数年前の型落ち品で、定価が2万円以下の中古品でも、某オークションでは送料込み1万円以上で売れている人気の商品だと分かります。
壊れない限り価値が下がりにくいので、いずれ手放す時も貰い手がついたり売れたりするので、安心して買うことが出来ました。(粗大ごみとして出すのが面倒で…)

二人乗りベビーカーの10のデメリット

大きい

二人乗りなので当然ですが、前後幅が思った以上にあり、折りたたんでもある程度大きいです。車のトランクに乗るか、玄関やエレベータの奥行きなど確認必須です。私の車には幌を外さないと乗らないです。ちょっと面倒。

小回りがきかない

前輪のみがくるくるまわるオートキャスで、後輪は固定された普通のタイヤなので、小回りは効きません。今までのベビーカーも同等の仕様だったので、もう諦めてます。

サスペンションがない

日本のベビーカーはプラタイヤでガタガタするけど、エッグショックやダッコシートなどで衝撃を緩和する作り。海外のは空気入りのタイヤやサスペンションなどで衝撃を吸収する作り、、なハズだけど、これにはどっちもないです。なので、生後6ヶ月の時に我が子を乗せるかといわれたら微妙かもしれません。軽量のB型ベビーカーにもどっちもついてないですけど。。

座席幅が広い

海外製品ですし、上の子が座れるように出来ているので、0歳児には座席幅が広すぎます。
長時間座ると下の子が斜めにもたれかかる感じでだれてきてしんどそうでした。
また、ゆとりがあるためか、段差などの揺れで下の子がトレー(の付け根?)で頭を打つことがありました。クッション等を入れてあげたほうが良さそうです。

後部座席は3点固定式シートベルト

上の子の座席は股ベルトだけで、背中や胸(腕)にかかるシートベルトがありません。普段は問題ないけど、上の子が眠ったら、背中が固定されていないので、骨盤より上はグラグラになります。

シートベルト着脱が面倒

sit and stand仕様のため、上の子が「座りたい」「立ちたい」と頻回に言うとシートベルトの着脱が面倒です。

上の子が怪我をする可能性も

信号が変わった瞬間とかに、上の子が立った状態で急発進すると、上の子が転落する、ハンドル部分で後頭部を打つことがありました。身長100cmだと、後頭部がハンドル部分になるので。。。

飲み物がこぼれる


シットアンドスタンドなので、上の子がベビーカーから出たり入ったりチョロチョロすると、布のオーガナイザーポケットにあたり、飲み物こぼれそうになります。ディズニーとかで要注意!!

リクライニングすると後部座席が狭い

別売りシートを使用しない場合、前の座席と後ろの座席の背もたれは共用なので、前の座席をリクライニングすると、後ろがどんどん狭くなります。フルに倒すと、別売りシート買わないと乗れないような感じになります。しかし、リアシートをつけると毎回だっこで乗せおろしが必要で、足元のかごが使用不可能に!!

作りが雑

コンビとかマクラーレンとか一般的なシートベルトと比べると、ジュービーカブースのベルトはカバーもついていないので、当たると痛そうです。また、数回の使用でタイヤ接続部あたりがたまにキュルキュル鳴りはじめました。
→解決法は別記事に書いてます。
コンビのグランパセオは定価7万だったので、1万5000円以内でこの仕様なら、まぁ、許容範囲かな、と、思います。

購入前に心配だったこと…

我が家が二人乗りベビーカーを購入したのは、下の子が半年、上の子が3歳を過ぎた頃。
正直、この年齢(3歳)でベビーカーは無いなぁと思っていたので、周りの反応なども心配でした。

年配の方や他のママから批判されない?

「まだ乗せてるの?!」という目で見られると思ってビクビク使っていたのですが、シット&スタンドタイプだと、座っていると上の子は幌の下になり、目立たないので、「あら、居たの」という感じ。立って乗っていても、孫育て中の年配の方たちからは、「便利なものがあるのねぇ~」「指定席があっていいわね」と意外と好意的なお言葉が!!

上の子が運動不足になる?

もちろん、ベビーカーなので、まだ乗ってるの?という言葉を冗談半分で言われることもありますが、もはや自転車で公園まで行く感覚と(私の中では)一緒です。ベビーカーだけど、気分はトゥクトゥク。公園で目一杯体を動かせば運動不足にはならないし、子供の安全にはかえられません。

二人乗りベビーカーは買い?

これだけデメリット書きましたが、子どもたちが1歳4歳となった今も少し遠くの公園まで行ったり、テーマパークに連れて行くときは必需品です。
お出かけの帰りに、二人共眠ってしまった時に特に威力を発揮します。
(購入前は上の子を無理矢理起こして歩かせていたので…)
もっと早く買っておけば良かった。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

我が家は、楽天とアマゾンを見た中で最安値だったnet baby worldで、黄色(アンバー)を買いました。
結構濃い目の色なので、汚れが目立ちすぎることもなく、色あせを感じることもなく使えています。